Skip to content
団体概要
団体概要

「体験の機会の場」の普及・啓発事業の推進部門として、「体験の機会の場」研究機構が実施します。環境教育推進法に基づく「体験の機会の場」認定団体や体験型環境教育の理念に共鳴し賛同する企業・団体で構成しています。

環境・経済・社会的な課題が複雑に関わり合う現在、持続可能な社会を実現するために、これまで以上にSDGsの視点を踏まえたESDや環境教育の取り組みが必要とされています。

Green Blue Education Forumは、子どもたちの持続可能な社会づくりに必要な視点、アイディアを応援するためのプレゼン大会です。未来を担う若い世代が未来の世代との不公平をなくしていくため、自発的・主体的に課題を探し、考え、解決のための方策をまとめ、広く伝え、学び考え伝える楽しさを感じる体験ができる機会の場として、本コンクールを開催することとしました。

このコンクールを通じて世界を変えていく強い意志を抱き、想像力・思考力・判断力・表現力を身につけて活躍するリーダーを発掘・育成していきます。

団体概要

*2022年度

目白大学 人間学部
児童教育学科 教授

東京都多摩市立連光寺小学校校長
全国小中学校環境教育研究会副会長
東京都小中学校環境教育研究会会長

団体概要
委員長

石坂 典子

委員長
副委員長

武井 則夫

副委員長
委員

アガタサトコ

委員
委員

片岡 秀太郎

委員

sweet heart project 実行委員

委員・事務局長

熊谷 豊

委員・事務局長

*このページをシェアする