Green Blue Education

プロジェクト紹介 Project introduction

フードロスのない未来へ

チーム名「環境サークルREVELOP」
◎学校名/団体名「筑波大学環境サークルREVELOP」
◎メンバー名「重久るり子、小島 莞子、林 マナテア、石原怜奈、安藤 こころ、鈴木 心捺、増田峻吾、青木 彩乃、林 葵」

筑波の地で育む、環境への学びとアクション

私たちは、筑波大学公認の《環境サークルREVELOP》です!
つくばという地域の特性を生かして、環境問題の解消を目指し、日々活動しています!

私たちのサークルのメンバーは、初めから環境問題について強い関心を持っていた人もいれば、「もう少し知ってみたい」「関心ある人と関わってみたい」と思ってサークルに入った人もいます。よって、メンバーをはじめに、多くの人に環境及び環境問題について学べる機会を設けることも私たちのサークルの一つの目的であります。

筑波の地で育む、環境への学びとアクション

今できることから始める環境活動

世界から環境問題を無くすことはとても困難であるため、私たちが今できることに着目して、色んな活動を行っております。今までの主な活動で扱った内容はフードロス削減やゴミの分別問題などです。その他にも、地域のイベントへの出店、ゴミ拾いなどのボランティア活動も頻繁に行っています。また、日頃からメンバー内での環境問題に対するディスカッションも行っており、環境問題に対して常に学び続けることを忘れないように心がけています。

結成が2022年とまだ3歳の新しいサークルです。構成メンバーは29人とまだ小規模ですが、文系・理系、学年を問わず、個性的なメンバーがそれぞれの特技を生かして日々楽しく活動しています!

外部とのコラボも多く、地域の大規模なゴミ清掃、フリーマーケット出店、環境について話し合うイベントなど、個人から企業、行政までさまざまなジャンルの方々とコラボしてまいりました。

小さな一歩が大きな一歩に

今年度は、SNSやイベント、プロジェクトを通じて積極的に多くの環境問題を知ってもらう活動を行こうと考えています!

私たちの活動はちっぽけなものかもしれませんが、ほんの少しのアクションが大きな問題解決への1歩であると考え、活動を続けていきます!
Instagramで活動等を発信しているので、ぜひ応援よろしくお願いします!