Green Blue Education

プロジェクト紹介 Project introduction

海岸ゴミにおけるユース奮闘記

チーム名「ユネクサスUwajima」
◎学校名/団体名「立命館大学2年、高知大学3年、愛媛県立宇和島東高等学校3年、宇和島市立城南中学校3年」
◎メンバー名「岡田若子、竹内晴南、小笠原昭奈、北咲花」

見えない海岸、見過ごされる課題― ユースの力で地域に光を

私たちは「海岸ゴミを通して地域におけるユースの存在価値を高めること」を目的として、日々様々な活動に取り組んでいます。活動の舞台となった“立ち入り困難海岸”は、愛媛県南予地域に563か所も存在しており、そこでは立ち入りが困難であるが故に「地域の人が地域の問題を知らない」というところに問題意識を抱いたことが始まりです。

見えない海岸、見過ごされる課題― ユースの力で地域に光を

つながりが力になる― ユースがつなぐ“地域を変えるバトン”

私たちの魅力の一つは、中学生から大学生までのユースが広く繋がり合って共に活動していることです。それぞれの立場からディスカッションなどを行うことで、お互いに学び、成長することができます。

ワクワクを原動力に社会を変える!

これからも自身のワクワクに素直に従って、社会を豊かにしていきます!